![](https://image.jimcdn.com/app/cms/image/transf/dimension=807x10000:format=png/path/s6ee4f6fc7471408b/image/id47fc1765df4342c/version/1721177749/image.png)
更年期の知識と対策ケア方法を分かりやすく楽しく理解し、その場でできる体操による体調管理方法を身につけます。
「ご自身やご家族の健康管理に活かしたい」、「現在の活動の専門性を高めたい」という方におすすめの講座です。
更年期を正しく知って、人生を守っていきましょう。
*ディプロマ(修了証)付き
ご自身でお教室やサロン、オンラインサロンなどを行っている場合、学んだことをメニューに取り入れてケアをお伝えいただけます。
*こんな方におすすめ
・40〜50代の女性と接する機会が多い方(サロンオーナー、美容師、看護師、助産師、整体師など)
・40〜50代の女性の運動指導に関わる方(健康運動指導士、ヨガやピラティスのインストラクターなど)
・高齢出産の女性の健康支援に関わる方
・更年期を深く学び、ご自身の健康管理に役立てたいという方
・スキルアップを目指す方
![](https://image.jimcdn.com/app/cms/image/transf/none/path/s6ee4f6fc7471408b/image/i03aa14445516e83e/version/1721177786/image.png)
内容
更年期ナビゲーターでは、女性の心とからだの不調を整える
「ちぇぶら体操」の実技や、女性ホルモン・更年期のメカニズム、
理論や概念、社会背景などを総合的に学びます。
【1】はじめに(更年期ナビゲーター集中講座)
【2】受講の準備(問いを立てる)
【3】更年期と現代社会について
【4】実践!「ちぇぶら体操」の技術を身につける
【5】女性ホルモンと更年期について
【6】新常識?!女性の中の男性ホルモン(テストステロン)の役割
【7】更年期と間違いやすい病気
【8】ライフキャリアデザインワーク
講師
![](https://image.jimcdn.com/app/cms/image/transf/dimension=184x1024:format=jpg/path/s6ee4f6fc7471408b/image/i7ba57be21ada436e/version/1721177570/image.jpg)
講師
フクサキヒロコ(更年期トータルケアインストラクター)
リラクゼーションサロン「ハノネヤ」代表
産業カウンセラー
RYT200全米ヨガアライアンス認定ヨガインストラクター
自身のプレ更年期の不調をきっかけに女性ホルモンの心と体への影響をちぇぶらで学び、身近な人へ更年期ケアを伝えていたら講座依頼が増えたのを機に,本格的に2020年から更年期トータルケアインストラクターとしてちぇぶらで活動。健康とキャリアをテーマに、更年期の不安を解消し、生涯現役で楽しむ土台づくりを提唱しています。ヨガやバランスボールエクササイズで、回を重ねるごとに若返っていく生徒さんを見るのが喜び。
開催概要
【日程】2024年 12月14日(土)10:00~12:00/13:00-16:00
【会場】オンラインZoom講座
*オンライン会議システムZoomを使います。パソコンやスマホが使える環境があれば、日本中、世界中、どこからでもご参加いただけます。また、もしも当日、参加できなかった場合、アーカイブ動画を共有いたします。
【開催実績】
2024年11月23日(土)オンライン更年期ナビゲーター1day集中講座