
後藤 彰子
Akiko Goto
更年期ライフデザインファシリテーター
生きがいデザインファシリテーター
活動地域 神奈川県、東京都
Good At
更年期世代の女性はもちろん、家族や一緒に働く人など周りの人たちにもっと更年期を理解してもらいましょう。更年期を笑顔で過ごすために、生き生きと働き続けられるために更年期世代のキャリアをサポートします。
▼ちぇぶらの講師になろうと思った理由は?
ちぇぶら 体操に出会い頭痛が改善され、検査しても分からなかった私の頭痛や不調は更年期が原因だったと気付きました。仕方ないとか年だからと諦めがちな更年期ですが、正しく知ること、対策ケアで乗り越えていけるということを伝えていきたいと思って講師になりました。
▼何をするのが好き?
旅行と温泉。大自然の中の良質な源泉掛け流しの温泉は最高。
▼何に元気をもらう?
就寝前のちぇぶら体操。肩こり解消とリラックスして寝つきが良くなります。
日中もリフレッシュしたい時、お風呂上がりなどにも取り入れて体調を整えています。
▼何があなたのエネルギー源?
おいしい食事や会話を楽しみながら家族と過ごす時間。そして我が家のうさぎくんを抱っこする癒やしの時間。

プロフィール
大手企業において人事、研修の企画・運営・講師などの経験を積むが出産で退職。子育て中は子育て支援団体の設立に加わり活動する他、人形劇サークル、図書ボランティア、PTA役員を務めるなど地域の子供たちのために活動。キャリア継続やキャリア形成の難しさを実感してきた経験から、現在はキャリア形成支援のための研修の企画・運営、講師、キャリア相談などに携わる。更年期への理解促進は女性が生き生きと働き続けるために必要な支援との思いで活動中。
国家資格キャリアコンサルタント。神奈川県横浜市在住。1男1女の母。
仕事実績
・2020年 更年期を笑顔で過ごすための 心とカラダのトリセツ講座(男女合同講座)
・2020年 笑顔で働くための 心とカラダのトリセツ講座(企業内更年期セミナー)
・2020年 キャリアコンサルタントとして知っておきたい 更年期世代への支援ポイント
~女性が生き生きと働き続けるために~
・「ちぇぶら神奈川キャリア」実施講座
令和4年度かながわコミュニティカレッジ「更年期サポーター研修」(男性更年期・ライフキャリア担当)
・2022 年度横浜市男女共同参画センター自助グループ 更年期世代のピアサポート「こもれびカフェ」