
Good At
●かりん・メソッド代表。
●人が老いるのはどうして。
●年齢と共に見た目に差があるのはなぜでしょう。
太りにくい身体とは、怪我をしないための身体とは…あることが大切となります。
心・身体を整える為には... 「今」何をすべきなのか?未来の身体を「今」整えておきたい。
その「今」をお一人お一人向き合っていきます。
また、アーチストとしても活動しています。

▼ちぇぶらの講師になろうと思った理由は?
身体に関する仕事はしていましたが、更年期は理解していても、深い知識はありませんでした。
気がついた時は、更年期を身体で感じないまま通過してしまい、仕事をする上で、男性や女性と向き合うことも多く、さらに心のメンテとadviceができたらと思いました。
▼何をするのが好き?
以前は百名山も登っていましたが、今はウォーキングや低山などで楽しんでいます。
骨董品や古美術などのお店で、器や土瓶を見ては、年代や価値など想像したりする事が好きです。
▼最近学んだ一番興味深いことは?
健康管理士の勉強の中で、人間の身体って強いなぁと、病気や免疫力を学ぶことによって、さらに心と身体のメンテが必要だと感じてます。
講座の様子
プロフィール
・NPO法人ちぇぶら ライフデザインファシリテーター
・ミセス日本グランプリ 50代ミセスファイナリスト
・ボタニーぺィテイング講師
・NPO法人絆プロジェクト2030
※パラアスリート応援合唱アンバサダー(親善大使)
※絆プロジェクト2030顧問
※JRVCレスキューボランティア理事
・きらめきvolunteerプラス広報
・かりんメソッド代表
・健康管理士指導員一級
仕事実績
講座開催
凸版印刷様 更年期講座開催
四日市マイプレジャー株式会社様 更年期講座開催
恵比寿倶楽部gallery緑 ボタニーぺィテイング講座開催
ひだまり山荘トレランセミナー 怪我をしないための講座&実践
メディア
きらめきvolunteerプラス 雑誌搭載75.80.82.83.84.85
FMラジオ
原宿テレビ金太郎野川キラキラ生放送
FM市川うらら「ルイルノアール・ユリア」
