
こんにちは、ちぇぶら通信編集部です。
秋も深まり、朝晩の冷え込みに冬の気配を感じる季節になりました。変化の多い毎日だからこそ、自分のペースでリズムを整えていきたいですね。11月のちぇぶら通信、どうぞお楽しみください!!
1. 今月の更年期ケア「更年期からの睡眠!ぐっすり眠るためのエクササイズ」
夜なかなか寝付けない…、眠りが浅い…、寝ても疲れが取れない…。こんな睡眠トラブルありませんか??そんなときにおすすめの睡眠の質を高めるエクササイズをご紹介します。
ぜひ、寝る前にお布団の上で試してみてくださいね!
2. 講座・イベント情報




■10月28日:【高知】『ファミフェス in こうち 土佐市』\骨コツ貯筋肉体操/土佐市民体育館(担当:ちぇぶら認定講師 フクサキヒロコ)▶︎お申込み・詳細
■11月1日:【茨城】女性のための健康と経済力アップ講座「健康的なライフスタイルの基礎」県西生涯学習センター(担当:ちぇぶら認定講師 知久朋美)▶︎お申込み・詳細
■11月7日:【Zoomレッスン】骨盤エクササイズ講座 ~全身の歪みをケアして、自律神経を整える~(担当:ちぇぶら認定講師 フクサキヒロコ)▶︎お申込み・詳細
■11月9日:【東京】大切な人の健康を守るために知っておきたい~男性更年期講座 練馬区立男女共同参画センター えーる(担当:ちぇぶら認定講師 知久朋美)▶︎お申込み・詳細
■11月15日:【茨城】女性のための健康と経済力アップ講座「女性の体のトリセツ」県西生涯学習センター(担当:ちぇぶら認定講師 田村佳代)▶︎お申込み・詳細
■ 11月20日:【Zoom】更年期ナビゲーター1Day集中講座。ディプロマ付き!(担当:ちぇぶら認定講師 フクサキヒロコ)▶︎お申込み・詳細
■11月21日:【東京】仕事も楽しく~女性ホルモンとの上手な付き合い方~ 小平市中央公民館(担当:ちぇぶら認定講師 森田加奈)▶︎お申込み・詳細
■11月29日:【神奈川】「こころとからだのセルフケアについて」伊勢原市民文化会館(担当:ちぇぶら認定講師 松本典子)
■12月6日:【大阪】「プレ更年期のためのこころとからだのトリセツ」とよなか男女共同参画推進センターすてっぷ(担当:ちぇぶら認定講師 田村佳代)
■12月13日:【東京】「更年期に負けないココロとカラダ」東区男女共同参画推進センター(担当:ちぇぶら認定講師 知久朋美)▶︎お申込み・詳細
■定期開催【高知】第1.3土曜日\一生動ける心と体づくり/13期生募集中!バランスボールエクササイズ セリーズ体育館2階(担当:ちぇぶら認定講師 フクサキヒロコ)▶︎お申込み・詳細
■定期開催【高知】第1.3土曜日\更年期を軽やかに過ごす/14期生募集中!マットエクササイズ セリーズ体育館2階(担当:ちぇぶら認定講師 フクサキヒロコ)▶︎お申込み・詳細
★「ちぇぶら」では、女性の健康・更年期、男性更年期をテーマにした「出張セミナー」を企業・自治体・学校などに出張して開催しています。講座のご依頼は、お気軽にお問い合わせください。
3. 活動報告

コメディ「笑って更年期!」銀座公演 開催しました。
更年期を笑いで伝える新しい挑戦!「笑って更年期」を10月18日世界メノポーズデーに東京・銀座で開催しました。全国から多くのお客さまにご来場いただき、笑顔あふれる時間となりました。本当にありがとうございました。
<10月22日 ラジオ出演>
J-WAVE TOKYO MORNING RADIO『SUNSTAR PLEASURE PICK UP!』(ナヴィゲーター別所哲也さん)に代表の永田京子が出演しました。猫背がもたらすデメリットとセルフチェック法をご紹介いたしました。1週間ラジコのタイムフリーなどでお聞きいただけます。
4.養成コースより
更年期ライフデザインファシリテーター養成講座24期生
更年期の正しい知識と対策ケアを「伝える技術」を身につける。
更年期ライフデザインファシリテーター養成コース
次回は、1月24日(土)からはじまります。
まだまだ、社会からのサポートのうすい更年期ケアを一緒に広めていきませんか?
こんな方におすすめ
✔︎ 更年期の不調に悩む人を減らしたい、力になりたい
✔︎ 健康や更年期について、講師として伝える活動がしたい
✔︎ 「伝えること」が好き
✔︎ 専門知識だけでなく、“伝える技術”も身につけたい
✔︎ 今あるスキルに強みを加え、さらに活動の幅を広げたい
例:セラピスト、助産師、理学療法士、歯科衛生士、健康運動指導士・実践指導者、保育士、会社員、専業主婦、 スポーツインストラクター、ヨガ/ピラティス講師、エステティシャン、劇団員、俳優、声優、レポーターなど
✔︎ 自分らしい働き方や副業の可能性を広げたい
編集後記
最後までお読みいただき、ありがとうございました。先日、「笑って更年期!」銀座公演を無事開催することができました。おかげさまでたくさんの笑顔に包まれた一日となりました。ご来場くださった皆さま、応援してくださった皆さま、本当にありがとうございました。笑いの中にある癒しや、仲間とつながる力を実感しています。さぁ、また新たなスタートです。これからも心も体も軽やかに進んでいきます。次号もどうぞお楽しみに!
(ちぇぶら通信 編集部 田村)