更年期トータルケア講座「性ホルモンの変化を知る」【1週目レポート】
・研修事業 · 2025/01/25
こんにちは!永田京子です。 更年期トータルケア講座1期生(全6回コース)が、スタートしました。 定員10名という少人数制ですが、日本の各地からご参加いただいています。 ありがとうございます。 更年期を豊かに過ごすために大切なポイントはこの3つ。 1. 心身を学ぶこと 2. 運動すること 3. コミュニティ...

・お知らせ · 2025/01/23
十人十色の更年期、それぞれの更年期との付き合い方を「話して、聞く」ことで軽やかに乗り切るヒントを見つけよう!

ちぇぶら通信【2025年2月号】
ちぇぶら通信編集部です。2025年がスタートして早一か月。今年の目標は決めましたか?また、目標に向かって日々取り組んでいることはありますか?やりたいことをやるためにも、在りたい姿を実現していくためにも、やっぱり土台となるのは健康でしょうか。今年もちぇぶらはあの手この手で健康的で楽しくて役に立つ情報をお届けしていきます。今年もちぇぶら通信でちぇぶらの情報をキャッチしてくださいね♪

【報告】セミナー講師のための表現ガイド研修〜令和の時代のコミュニケーション〜
・研修事業 · 2025/01/15
「セミナー講師のための表現ガイド」セミナーの開催報告。ステレオタイプを見直すことや、ルッキズム(外見による偏見)を避ける工夫、資料作成時の挿絵や写真選びのポイントなど、多様性を尊重するための実践的なアドバイスや学びの時間となりました。この記事ではセミナー内容を紹介しています。表現やコミュニケーションにお困りの方がいましたら出張で講座をファシリテートをすることも可能です。お気軽にお問い合わせください。

【2024年活動報告】更年期ケアのちぇぶら
2024年の更年期ケアの「ちぇぶら」の活動レポート。心と体の健康とユーモアで、より多くの方の「よりよく生きる」を応援。「女性の健康や更年期」、「男性の健康・男性更年期」「生活習慣(栄養・睡眠・運動・ウェルビーイング)というテーマで企業、行政、メディアと連携をしながら活動しました。

前弥恵のプロフィール
・メンバー紹介 · 2024/12/25
更年期サポート活動に取り組むちぇぶらのメンバー紹介!前 弥恵のプロフィールページです。

ちぇぶら通信【2025年1月号】
こんにちは。ちぇぶら通信編集部です。今年も残すところわずかとなり2025年の足音がきこえてくるころとなりました。みなさまにとって2024年はどんな一年だったでしょうか。今年も色々な機会でちぇぶらの情報を受け取っていただきましたこと心より感謝申し上げます。これからもますますご健康でごきげんに過ごせますよう情報をお届けしていきます。今月もちぇぶら最新情報をお楽しみください♪

【開催レポート】笑顔で働くための心と体のケア講座  学校法人桜美林学園 様
・研修事業 · 2024/12/12
学校法人桜美林学園様で、教職員の方々を対象とした「笑顔で働くための心と体のケア講座」をお届けしました。心地よく働き続けるための知識と実践方法を盛り込んだ充実のプログラムです。女性の健康・性ホルモン変化(妊娠〜産後、月経前、月経中、更年期)について、男性の健康と男性更年期について、肩こりケアの「ちぇぶら体操」をみんなで実践するアクティブな時間まで。笑顔あふれる時間となりました。

【開催レポート】笑顔で働くための心と体のケア講座 サイゼリヤユニオン様
・研修事業 · 2024/12/09
先日、サイゼリヤユニオン様で、「笑顔で働くための心と体のケア講座」をお届けさせていただきました。内容は、心地よく働き続けるためにぜひ知っておきたい、女性の健康・性ホルモン変化(妊娠〜産後、月経前、更年期)について、そして男性更年期について、対策ケア方法の実践、さらには、不調時にも心地よく働くためのコミュニケーションについてです。

KO-NENKIの教科書
・ショップ · 2024/12/01
ちぇぶらのセミナーで使用しているテキストです。これまでセミナー参加者にのみお渡ししてきましたが「更年期について分かりやすく友人にプレゼントしたいので販売してほしい」「自宅でも簡単にできる身体のケア方法が助かる」などの声が相次いだため、一般販売を開始しました。

さらに表示する